コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

セリエ新宿クリニック

  • TOP
  • MAP
  • Time Table
  • Clinic
  • Doctor
  • Contents

contents

  1. HOME
  2. contents
  • パニック障害
  • 社交不安障害(あがり症 対人緊張 HSP)
  • 不眠
  • 大人のADHD
  • 自律神経失調症
    • 動悸 息苦しい 吐き気 めまい 喉が詰まる
    • 慢性頭痛・肩こり・首コリ
    • 腹痛・下痢(過敏性腸症候群)
  • うつ病
    • 家族の対応
    • 休職による回復
    • 「うつ」が長引いているかた
    • 「うつ」の分類と治療
    • 双極Ⅱ型障害
  • 適応障害
  • 認知行動療法
  • カウンセリング
  • セカンドオピニオン
  • 抗うつ薬
  • 睡眠薬
  • 妊娠と薬

初診予約
診断や治療方針をわかりやすく説明します

初診では十分な診察時間(30分~60分)をおとりしています
そのため、初診に限り、予約制にしています
予約可能日と時間は、初診予約のページをご覧下さい

電話での予約はお受けしておりません 

初診予約まで

初診予約を頂きますと、院長からメールをさし上げます
事前にメールのやりとりをしておくと、初診の際、診断や治療方針の決定や説明がとてもスムーズになります
また、医師との相性や治療に対する疑問や要望が、事前にある程度分かることは、患者様にとって、とても重要なことだと、長年の経験から感じています
当院での治療が難しい場合は、他の医療機関をお勧めさせて頂く場合があります

費用

 院内処方 
診察後、すぐにクリニックでお薬をお渡しできます
治療費は〈診察料+薬の費用〉になります
ご希望の方は、もちろん、お近くの調剤薬局や、かかりつけ調剤薬局での院外処方も可能です

 院内処方の費用
初診: 2000~2500円程度〈診察料+薬の費用〉
再診: 2000~5000円程度〈診察料+薬の費用 4週分として〉


通院間隔

最初は、1~2週間ごと。病状が安定すれば、4週間です

 自立支援医療制度
健康保険の自己負担が 3割 → 1割 になる公的制度です
場合によっては無料になる場合もあります
 詳細はこちら

受付時間

受付時間が変更になりました (2021/7~)
(変更箇所はオレンジの箇所です。金曜は従来通りです)
受付時間 (エレベータは受付開始20分前からボタンが押せます)
月 10:30~13:00 15:00~19:00 
火         15:00~19:00
水 10:30~13:00 15:00~19:00

木     休診
金         15:00~19:30
土 10:00 ~ 14:00
【休診】木曜  日曜  祝日  第5土曜

  • TOP
  • MAP
  • Time Table
  • Clinic
  • Doctor
  • Contents

Copyright © セリエ新宿クリニック All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • TOP
  • MAP
  • Time Table
  • Clinic
  • Doctor
  • Contents

お知らせ

○ 混雑時は、長時間の診療はお控え下さい(金曜が混雑しやすいです)
○ 月曜の午前中、月曜・火曜・水曜の16:00~17:30頃が、比較的混雑しないことが多いです
○ 2021年7月より受付時間が変更になりました https://ffjxw.net/timetable/
○ 現在、混雑のため、初診予約を受け付けておりません

〇 年末年始のお休み 〇
本来休診日の木曜日ですが、29(木)午前中(10:30~13:00)が、年内最終となります
年末年始のお休みは、12/30(金) ~ 1/3(火)  です
1/4(水)から、通常診療となります 
〇 1月・2月のお休み 〇
ご迷惑をおかけ致します。臨時のお休みがあります
1/9(月・祝日)
1/31(火) 、 2/1(水) 
2/11(土・祝日)

ラインでも、お休みのお知らせをしています。よろしければ、登録お願い致します

全国的に、全診療科で、2021年9月頃から医薬品の供給不安定が続いていますが、2021年12月から2022年9月まで逼迫の状態が続き、その後は少しずつ、全体的には緩和されてきました
しかし、2022年11月現在、一部の品目で供給がほぼ停止しているものもあります。また、供給不安定が続くため、時々、メーカーが変わります
大変ご迷惑をおかけしていますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます

ごあいさつ

わかりやすく丁寧に説明することを、医師になって以来こころがけてきました
心療内科・精神科は、ひとりひとりに合わせた「オーダーメイド」の診療が重要です

続きを読む

contents

  • パニック障害
  • 社交不安障害(あがり症 対人緊張 HSP)
  • 不眠
  • 大人のADHD
  • 自律神経失調症
    • 動悸 息苦しい 吐き気 めまい 喉が詰まる
    • 慢性頭痛・肩こり・首コリ
    • 腹痛・下痢(過敏性腸症候群)
  • うつ病
    • 家族の対応
    • 休職による回復
    • 「うつ」が長引いているかた
    • 「うつ」の分類と治療
    • 双極Ⅱ型障害
  • 適応障害
  • 認知行動療法
  • カウンセリング
  • セカンドオピニオン
  • 抗うつ薬
  • 睡眠薬
  • 妊娠と薬

初診予約
診断や治療方針をわかりやすく説明します

初診では十分な診察時間(30分~60分)をおとりしています
そのため、初診に限り、予約制にしています
予約可能日と時間は、初診予約のページをご覧下さい

電話での予約はお受けしておりません 

初診予約まで

初診予約を頂きますと、院長からメールをさし上げます
事前にメールのやりとりをしておくと、初診の際、診断や治療方針の決定や説明がとてもスムーズになります
また、医師との相性や治療に対する疑問や要望が、事前にある程度分かることは、患者様にとって、とても重要なことだと、長年の経験から感じています
当院での治療が難しい場合は、他の医療機関をお勧めさせて頂く場合があります

費用

 院内処方 
診察後、すぐにクリニックでお薬をお渡しできます
治療費は〈診察料+薬の費用〉になります
ご希望の方は、もちろん、お近くの調剤薬局や、かかりつけ調剤薬局での院外処方も可能です

 院内処方の費用
初診: 2000~2500円程度〈診察料+薬の費用〉
再診: 2000~5000円程度〈診察料+薬の費用 4週分として〉


通院間隔

最初は、1~2週間ごと。病状が安定すれば、4週間です

 自立支援医療制度
健康保険の自己負担が 3割 → 1割 になる公的制度です
場合によっては無料になる場合もあります
 詳細はこちら

  • TOP
  • MAP
  • Time Table
  • Clinic
  • Doctor
  • Contents